ぼらんちあ
今日はISVとかいう団体の説明会に行ってきた。
当初の予定にはなかったんだけど、今朝教室言ったらTODAYってマジックで書いてあるチラシが机の上に乗ってて、
まあマジックが邪魔でいまいち読みづらかったんだけどこの前のVESAみたいに1時間おきに説明会やってるって。
しかもなんかオーストラリアも行き先にあったし、海がめの保護活動に参加できるらしいことがちらっと書いてあって超行きたい。
ので、行ってきた。
まあ実際はウミガメはコスタリカでオーストラリアはグレートバリアリーフとかコアラとかだったんだけど。まあコアラだっこしたいよ!
んで、これがちょっとお高め。4週間で£2500くらい?
食事も3週間分くらいしかついてないのとコスタリカはスペイン語コースが別で1週間。すごい魅力的ではある。
ただ高ーい><
一応申し込みはしてきた。£5払うと優先的に参加できるらしいが払いたくなかったので(VESA優先にしるつもりー)
駄々こねてたら今年の夏じゃなくても来年の夏まで優先性を残しておけるよ、という言葉に釣られて払ってきたw←
だって来年もタイミングよく説明会に来れるわけじゃないしー。
まあまだVESAも何もしてないんだけどね。
昨日の英語の書きなぐりを見た人ならわかるかもしれないけどかなり荒れてまして…。
Academic adviserとメールのやり取りしてたんだけど当り散らしてDearとかRegards,とかも使わずに返信とかしてた。
しにたいとは言ってないけどStop my lifeとは書いた。
そしたらメールじゃなくて話す必要があるって返信きたけど今朝まで放置→10時前になって10-12時しかあいてないと返信w
11時半に薬学部のAdmin officeに来いって言われたので行ったけど、それらしい人物を見かけるも遠かったし
向こうも近寄ってこなかったので45分に12時からのStudy Abroad Fairに参加するために離れたw
フライヤーには12-16って書いてあったからずっと説明するんだと思って、13-14で授業あったからメールして聞いてたのに結局返信なし。
実際に行ってみたら日本で言う企業説明会?みたいな感じでそれぞれ大学のブースがあって人がいて適当に話聞くだけだった。
出入り自由。
なんてアホな質問したんだ自分w
しかも会場はいる前にもらったチラシには残念ながら薬学部は対象じゃありません。って書いてありましたし…。
ちょっと死にたいよ。ちょっとどころじゃなく死にたいよ。
なんとか1年がんばる→ボランティアでフィジー→オーストラリアで2年生を勉強→コスタリカでボランティア→気分爽快マンチェ帰還!!
っていう完璧なシナリオを立てていたのに!!!!!!
まあこんな感じで取らぬ狸の皮算用方式で計画立てるからうまくいかなかったときに全部こけるんだけどさ。
まあしょうがないのでオーストラリアは諦め。
でも休学して薬理学とか化学の生徒として留学できたりしないのかとか未だに未練がましく思ってる自分が居る。
今度カウンセラーに会うときに相談してみようかな。
そうそう、前話したときにメルアド教えてくれて、次の予約前にどうしてもってなったときはいつでもメールくれていいって言ってくれてたので
泣きながら鞄あさって、もう無理!!ってメール送ったのにエラーで送れなかったww
ので余計にAcademic adviserのおじいちゃんに八つ当たりw
DSOのスタッフからは今飲んでる薬の名前を教えてほしいってメールが来てたからその人宛にカウンセラーのアドレス知ってるか聞いてみた。
今日早速返信があって教えてくれたよ。なんかミドルネームの頭文字抜けてたw
こんなところか。
そういえばホットミルクを飲もうと思ってマグに牛乳入れてレンジでチンしたらみごとにプリンみたいに固まってた。
なんなのこれ。
ちょっと食べてみたけど特に味もしなかった。気持ち苦いと感じた気もする。
調べてみたけど固まるのは酸性ですっぱい、苦味はアルカリ性になったときとか書いてあってどっちなのこれw
まあ気味が悪かったので捨てましたがね。
最近すっかり悪夢について書いてないけどしっかり見てます。ほぼ毎日。
でも起きてしばらくするといやな気分は残ってるんだけど内容忘れちゃうのよ。でも関わりのある人が出てきたのは覚えてる。謎。