初プール
初です。イギリスでプール入ったの。
えーっと、昨日の夜なんかSports diverにランクアップするためのちょっとした講義聴いて、っつってもパワポでさらーっと流しただけなんだけどね。
しかもBoots行ってたから30分ほど遅刻したしwどのくらい潜ったらどのくらい休むかとかの表をおさらいしてたっぽい。
全然覚えてないけど。でもやった記憶はある。表を見れば思い出せるかなあって感じ。PADIのと全然違った。
PADIの表ははがきサイズ両面だけだったのに、なんかA4両面印刷でも収まってなかったョ
ってか全然覚えてないわw本当にww
しかもプールダイブやったことないから入り方とか面白すぎて笑えてくるww
プールのふちにフィンつけて立って、そのまま大きく前に1歩踏み出す感じなんだけどチャップリンみたいでやばいw
しかも自分の番の時フィン突っかかって全然「大きく」じゃなかったwでも入れたからよしとするw
で、レスキューダイバー?になるのも必須らしくて、そのレスキューの練習したんだけどこれまたヤバイw
さっきからやばいwしか言ってないww
だってやばいんだもん←
とりあえず、「気を失って息してないまま浮いてる」設定で背中側に回ってうなじの服つかんで引き寄せて、
右手をあごに添えて首上向けて水が口から気管・肺に入らないように人差し指と中指で口を覆って後ろ泳ぎで岸まで泳ぐっていう練習。
いまいち理解できなかったけど最終的にはなんとなくできた。
そして問題が次のステップ。ぷぷぷwww
えー、息してない設定なので、自分で息させないといけない。いこーる? Yes! THE人工呼吸。
……ちーん。ちなみにインストラクターは男。ひげいけめそとFunny Fat Chapって感じ。
で、死にかけ役はひげいけめそ。
どうするかって言ったら、岸に泳いでいく途中で、口を指で覆ったまま鼻全体を口でくわえて息を吹き込むという…。
まあダイビング経験ある人なら普通なのかな?でも自分はやったことなかったんだよぅ…。
しかも行く前にスーパーで買った温めるだけのフライドチキン食べて時間なかったから歯磨かずに行ってん…。
今度は「…」ばっかやなw
とりあえずその時点でちょいちょい黙って溺れかけてプールの水飲んでたから自分的にはプールのにおいしかしなかったと思いたい。
うん。ってか今も味がプールなんだがw
…よだれ(つば?)…も、出てない…はず。。。
いちいちこんなこと気にしてたらやってらんないのはわかってるんだけどさー、気になるじゃん!!当たり前じゃん!!!←逆切れw
まあ向こうも普通だと思ってるから何も言わなかったんだし。上手だよってほめてくれたけど。疑心暗鬼勃発中…。
まあなんだかんだでタンク背負ってダイビングの格好して潜る段階に移行しました。
レスキューはフィンとマスクだけつけてやったよ。
そして案の定しずまないw沖縄でも全然沈まなかったけど結局どこでも沈まないらしいwウエイトつけてなかったし。
そしたらChapが重り取りに行ってくれてそれをBCDのポケットにつっこんだらなんとか沈めた。
んでマスククリアとかレギュレーター外れたときの対処とか。まあ焦って死にそうになって途中涙目だったけどねw
むしろ終始涙目だったけどね。英語理解できん。・゜・(ノД`)・゜・。
そんで最後にプール上がって帰ろうとしたら片付け手伝わされて、帰りのバスで物乞い詐欺を見てびくびくおびえながら帰宅した。
やっぱり次回からはSports DiverじゃなくてOcean Diverのみんなと一緒に練習って言われた。まあそうだわな。自分でもそう判断するわ。
お金がどうなるかは不明。
あ。£65がBSAC membership、£27がStudent membership、£75がマスク、シュノーケル、フィン、ウエイトベルト、ブーツのセット。
んで、Sports Diverの受講が£34という内訳です。もう当分は払わなくていい。計£201。
実際にダイブ行く時はドライスーツのレンタルとかもある。プールは1回£2だってさ。持ってなかったから今日は払ってない。ごめんよいけめそ。
そして今から風呂に入らねばならぬのです。髪キシッキシだぜおい。
もうだるいよー。レスキューの練習の時ずっと立ち泳ぎしてたから足が棒のようだ。鼻くわえたし。ランクダウンだし。死にたす。