無気力症候群。
何もやる気起きん。
ブログも過去を振り返りたくないw
とりあえず、水曜日はバイト行って、なんか忙しくてパニックになって味噌汁こぼして怒られたりしたけどまああとはそこそこ乗り切れた。
ってか本当に直後は混乱しててなんか学校ぐるぐる回ってロボットみたいに小刻みに動いてたと思う。
木曜日。
朝からもう薬がないのでGP行くって決めてて、7時半の目覚まし挫折したけどなんとか9時前には起きれてGPも間に合った。でもなんかめっちゃ待たされて診察できたのが11時半くらい。
今まではあごひげの長い日本人の知り合いがいるっていう優しい先生だったんだけど、違う先生になってた。
んでとりあえず休学させられました。ってだけ言ったら、今はもう脳は賢いから常に気分が沈んでる状態になれてしまっている。だから今までずっとこんなだったしこれが普通って思えるかもしれないけど本当はもっとやる気に満ちて元気もいっぱいにだってなれるんだよ的なことを教えてくれた。
そんで治療は薬だけでもカウンセリングだけでも効果はないけど組み合わせることによって効果を発揮できるものなんだとか。やる気はある?って聞かれてまあ治さなしゃあないし実際楽になれるだったら試したいのでYesって言った。
んでセロトニン受容体に作用する薬をくれるんだけど、何か今何が一番トラブルかでまた系統が変わってくるらしい。
とりあえず、食欲・睡眠・集中 のどれか。
前者2つはまあ食べ過ぎたり寝すぎたりだけどさほど不都合ではないはずなので勉強できないから集中でってことになった。薬の名前は忘れたから省略。
一応2-3週間で周囲の人が変化に気付くレベルらしい。でも本人に自覚はまだ出ないとのこと。
4-5週目でちょっと最近いい感じっていうか悪くないなって自覚できるらしい。
そして5週後でもまだイギリスにはいれるから先生と診察して状況を判断できる、素晴らしい!ってことになりました。
でも学校のStudent Servicesってとこに言ったらASAPで出て行けって言われた。
Bon joviのライブチケット買ってあるし意地でも出て行ってやらねえ。
しね!
その後はカウンセリングにも行って、色々と全部話して、次回OHSの医者ともっかい会って、治療目標を聞いた後にカウンセリングしてどうして行こうか決めようってことになった。
奨学金用の手紙ももらったので日本語訳添付して送らないとな。
あと学費の返金も専用の部署があるからってことでメール送った。
ダイビング再開したいのにメールの返信が来ない謎。
別の人にも送ってみるか。
あ、あと親に荷物送ってもらったんだけど関税かけられてさっきカードで払った。前にブライトンに送ってもらった時は何ともなかったのにムカつく。しかも£40.90って高すぎやろ。しね!
日本に帰ったら大型自動二輪の免許が取りたいです。
あとまだフィジーも諦めてない。行きたい。気分転換したい。
ああ、あと1日30分でいいからエクササイズしたりとか本読んだりとか趣味を見つけなさいだって。
がんばりまーす。