やべー
ちょっと今月出費やべえー。マジやべえー。
いくらかって?
…フッ。
700超えたorz
ちなみに先月は550くらい。家賃はすべて別。
何しとん。
マジで。
いや、マジで。
はい、こっから内訳。
-9月-
自炊用の食費:約£55
外食:約£20
鍋など生活用品:約£200。まあこれはしょうがないと思うの。4年間分だし。
社交費:£42。International societyと薬学部のサークルが各17と25。特に25は4年間カバーしてくれる。
交通費:約£225。9月-6月分の定期が£199。他は渡英後数日で部屋探すように使ったバス代。これも必須だからいたし方あるまい。
あとは抗うつ剤と睡眠導入剤が15ポンドと服買っちゃったりが9ポンド。
んで別で家賃が£325/月だけど1月分デポジットに取られたので9月の家賃は650でした。
-10月-
自炊:£65
外食:£55 昨日さむしとかいう日本食で16も取られたのが痛かった。もう二度と行かんw味も微妙だたし
生活用品:£60 別に必須ではないんだけどあれば後々嬉しい。4年間分と思い目をつぶる!!
まあこんなこと言ってるから出費が減らんのだがもう使ってしまったものはどうしようもない。
服:£25 ダイビング用の水着が17とお高め。あとはこれまたダイビング用のTシャツ。と、髪染めたのが高い。オレンジ…。
次。社交費。これがやらかした。ダイビングのマスクとか軽機材買わされて£201。普通に買うよりは安いって言われたけど
Amazonとかで見るともっと安くいけるような…。あ、機材自体は75ね。あとは講習代と会員費。
続いて、夏のボランティアのデポジットを232ほど払いました…。どうしても行きたいし日本円だと3万ちょいだったのでバイト代でがむばる!!
あとはブライトン行く電車が約£60でこれまた高い。そしてまだ払っていないドミトリー代が8ポンド控えておりまする…。
一応ボランティアとダイビングがなければ270で済んでまふ。
まあ実際は払っちゃってんだけどねー。まあでも去年は払いたくても払えなかったから余計ストレスだったんだし、
お金なんて生きていればいくらでも稼げる!!という考えで行きたいと思います。
まあでも来月からは50以内で収めれるようにマジがんばる。
一昨日はタッパーも買ってきたのでこれからはお昼もサンドイッチ作って持参するよー。