面接ー
行ってきましたー。
…けど、なんか、違う。
だって、ネットには週2~OK 短期 とか書いてあったのに。
しかも大手カード会社のティッシュサンプリング、申し込み受付。って書いてあったのに!!
何かコールセンターでしかも週5って言われた。
ありえん。
でも時給いいからとりあえずやってみる。
ダメだったらやめる←
昨日は、もうOさんと話すのもイライラしてて、skype中も向こうが音が途切れ途切れになってるとか文句言ってきて。
こっちのは普通に聞こえてるんだからどう考えたって向こう側の問題なのに寝っころがって何もしようとしてないし、
挙句の果てにはもう寝るよー!!って叫んできやがって。返事してるのにそれしか言わないし。
もううざい以外の何者でもない。しょうがないからメールでスティッチの絵文字使っておやすみって言ってあげたのにそっけない返信だったし。
うざいうざいうざいうざいうざい!!!!!!!!!!!!!!!!!
死んだらいいのに。
ってここまで思ってから、
ああ、そうだ。これも結局はOさんに期待してるからこうイライラするんだって思い至って。
期待しない。しちゃいけないんだって理解した瞬間吹っ切れたっていうか…。まあとにかくこっちからはもう何も言わないようにしようと思って。
「こうしてほしいのに」って思うからイライラするししてくれないことがストレスになるんであって、最初から期待しなければ何も思わないし、
むしろ何かしてくれたときに「おお」ってうれしくなる・・はず。
親も理解してくれないっていうか誰も自分のことなんて理解するはずがないんだ。だって自分が誰のことも理解していないから。
親だって友達だって恋人だって所詮は他人。自分以外の何かなんだ。
自分じゃないのに自分のことなんて理解できない。思ってることなんてわからない。誰かの発言が嘘かどうかもわからない。
なら最初から期待しなければ、嘘だと思っていれば裏切られることなんかない。イライラも傷つきもしなくていいんだ。
自分の人生は自分のもの。誰のものでもない。
「自分の」人生を楽しくしようとして「誰かの」人生に迷惑をかけるなんて厭わない。だって迷惑をこうむるのは「自分」ではなく「誰か」なんだから。
その代わり誰にも見返りなんか求めない。誰かが助けてくれるとも思わない。
助けてくれと思うから、助けてもらえなくて絶望する。最初から助けなんてないのがわかっていれば無駄な希望も持つことなんてない。
人生は孤独だという意味をやっと理解した気がする。
いくら周りの人が支えてくれようとも結局は戦っていかなきゃいけないのは自分だけ。他人にしてみれば所詮他人の問題。
おかげで気分がだいぶ楽になった。
他人の顔色をいちいち伺って暮らすのはもうやめようと思う。
Oさんには口が悪いって言われてるけど、それが本来の自分だし、どうしようもない。今までは演技してただけだって言ったらじゃあずっとしといてって。
それはもうOさんは自分のことを好きではないということと一緒だから。
もともとていのいい財布として受け入れたんだから、財布は財布のままでいた方がいいんだ。
だいぶ前になるけれどHさんにも久々にメールしてみた。向こうはまだ会う気らしいからそのうち会うことになるのかと思う。
まあ、もうすぐ21になるし、こんなくだらないことでうだうだ引きこもっているよりは好き放題やりまくろうかと。
うらむなら俺とかかわってしまった自分のことを恨めと思う。っていうか自分が悪い。俺じゃない←
誕生日は自分にプレゼント買ったりおいしいもの食べさせたりするんだぜ。31のアイスケーキ買うんだぜ。
まあそんなこんなで色々吹っ切れましたので今後とも応援(*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆♪
大学時代の友人Mさんとはスノボとダイビング行く計画立ててます( ̄^ ̄ゞ