あ”-…
相変わらず、自分が決めた選択肢にうだうだ言っております。
そもそも、県内の、というか市内の進学校に通ったのも、薬学部を目指したのも
「すべては親に言われたから」
という理由で自分で自分の人生をかけた選択をしてこなかったこと、自分で考えるのも面倒でそれを他人任せにしてきたこと。
これらが原因となっているのは言うまでもなく…。そりゃあ確かに国公立落ちた時はショックだったし、学費が多いのと
少なからず頭がいいと自覚していたプライドが傷つけられた。
それでも、そこまで泣いたりとか言うほどのものではなかったし、勉強ができないなんて存在価値がないという親の非難もまあ、
だからなんだよ、程度にしか感じられなかった。奨学金もちゃんと第一種で確定してたし。
ただ、留学したいと言ったのも、Brightonでも鬱になってもう帰ると泣きついたときに、帰ってきてもいいから、
自分で選んだ1年間はちゃんとやり遂げて来いと言われた。
確かにその通りだと思う。…思うけども。
いかんせん飽き性。だいたいゲームでも何でも、これからがいいところっていうか物語の意味っていうか、全て必要なものがそろいかけた
瞬間にやる気なくなる。 ポケモンでも四天王直前でやめたし、牧場物語も全員のハート赤くしてから誰とも結婚しないままやめた。笑
FFだって重要なイベントが起こる手前あたりでやめちゃったし他のゲームも同様。
しかも完璧主義者だから(ゲームには特に)敵とかは完膚なきまでにノーダメージで叩き潰したい派。回復系のアイテムも技も使いたくない。
ああ、話がそれた。笑
結局は何が言いたいのかというと、自分で築き上げたものとか作り上げたものを自らの手で壊して捨てたりすることがよくある、ということです。
格好つけて言ってるけど要は自分で選んで道を自分で諦めてるだけ。始めてもいないのもうダメだとか勝手に思い込んで。
自分で選んだはずなのに途中でちょっとつまらないからといってすぐに辞める。
今までは別によかった。途中でつまらなくなっても。責任は親にあるとなすりつけることができたから。自分ではやりたくないのに
親に言われたからしぶしぶやっているに過ぎない、と言い訳を言うことができた。
今は違う。
散々反対されて自分で選んだのにもう飽きてる。あんなに望んで欲して、やっと手に入れた場所なのに。
まあ、最大の理由は最愛のファンデルサールが引退なぞしくさりやがってもうこの街にはいないということなんだけどww
それも含めて、今まで自分がしてきた班とか決断が、それらが今になって本当に正しかったのかとか、
他にもっと良い選択ができたんじゃないかとか、色々気になる。
でも正しいとか正しくないとかそんな問題じゃないというのはわかってる。そもそも人生に答えを求めてる方がおかしいという言葉も
散々言われてきた。それでも求めずにはいられない。答えがないと落ち着かないって言うか無理。色んな意味で。
だからこれから先いくら答えなんてないって言われようとも、知ってても、探し続けると思う。
っていうか、自分の人生に対する認識なんて
「人生は所詮死ぬまでの暇つぶし」
なんだから答えを探す意味すらないのだけれども。笑
ああああああああああああああああああっていうか色々よそ事しながら書いてたら長くなったうえに終わりが見えない。
しかも日付変わってるしorz
もういいや、寝よう。
いつものごとく寝る前のぽちぽちお忘れなく!笑