busyyyy...zzzzz
f**ckin busy these days!!
gotta work on presentations and essay and summary!
…というわけで、いよいよ明日に迫ってまいりました大学初のプレゼン。
まあ日本の大学でやったことあるんですけどね、週1ペースで。笑
でも今回は全部英語。っていうか日本人見つけれてないorz
Japanese Societyなるものに参加して何人か日本人知り合ったけど、ホント知り合っただけ。
Facebookも友達でなければ学校にいる時も顔見たことないw
で、まあ自分のパートはSalbutamolのmedical usage...効能?って言うのか?あー、忘れた。
とりあえず何に効くかということ。
まだ初めてのプレゼンだしほとんどの人が薬学の知識ないと思うので簡単に説明するだけ。持ち時間も全体で5分だから
本当に障り的なことしか言わない。でも一応質問が出た時のためにちょこっと準備。
結局はCOPDとChronic Bronchitis(気管支炎だったか?)の違いがよくわからず。kinda COPDってマジかよ!!
英語版Wikiを活用するも挫折。(とりあえずどんなものかを簡単に把握するだけならWikiが手っ取り早い。検索でも1番上だし。
ちゃんとプレゼンにはBNFとかの資料使うョ(*・ω・*)
ま、簡単にCOPDと似てるって言ってしまおう!っていうか質問なんかするんじゃねー。自分で調べろ!!
後は、薬剤の形状について。1番有名なのはVentolin(日本だとベネトリン?)の錠剤かなあ。あとは吸入タイプ。
そしたら班の子がきっと誰かがなんでそんなに種類あるのか、それぞれどんなメリットかを聞いてくると思うよとかぬかしやがった。
錠剤は一般的な形だし、シロップは子供用。粉薬と吸入タイプ等は…挫折!!無理ー。そんな探したって載ってねえし==
聞かれたら日本人特有の愛想笑いでごまかす!!あと英語理解できないフリして首かしげると諦めて去っていく。←
で、もう1個内容があって、そっちは薬学生としてのモラルを考える会。・・・違った。モラルを考えてある1つのケースをもとに
自分たちの結論を出すっていうやつ。うちらの班は男女の薬学生が泥酔した揚句にみだらなかんじの写真をネット上にうpしちゃいました
っていう事件。で、どこの大学の生徒かもわれちゃって当然厳重注意。しかも薬学部のヘッドからww
こっちでは薬学生として日常の行動から気をつけろ 、特に飲酒とドラッグには厳しいからなあ。(タバコはあんま言われない。
ほとんどの学生が吸ってるからかな?)
で、問題は男の方が1週間以内にもう1回似たようなことをしたってこと。ここで班の意見としてはどうか、という問。
なぜか、カウンセリングに行かせる。になった…。なんで?WHY????
理由:きっと精神に問題があるかやむを得ない事情があったと思われ。誰かと話す必要がある。
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ?!
いや、まあ、確かにさあ!その可能性がないとは言い切れないよ?でもさあ、でもさあ!その可能性めっちゃ低くね??
しかも泥酔っていうかだいぶ酒飲んだ後って書いてあったしどう考えても酔った勢いやろ。少なくとも1回目は。
2回目はまあ…くせになったとか(それはそれでカウンセリング必要かw)
で、まあよくわからんけど自分のパートは事件の一連を説明するだけだから 結論関係ないし質問来ても他の子が答えるって
力んでたからまあいいやー。
今日は真面目に勉強のこと書いた!!偉い!!