Tokyo Season
東京シーズン!!
・・・とは何ぞや、と言いますと、Piccadilly Gardensから伸びてるPortland streetっていう通りにある日本食レストランです。
2年前の8月に語学留学に来たときからずぅーーーーーーーーーーーーっと気になってたレストラン。
今日アメリカ人の友人Sophiaちゃんがスペイン語を教えてくれるというので、一緒にランチに行ってきました。
地下に潜る形になっていて(というかこの通りにあるたいていのレストランはみんなそう)、中は思ったよりも広め。
店内も日本の和風のレストランみたいな感じで、ぱちもん的な雰囲気はありませんでした。装飾品とかもセンス良かったし、
ちゃんと日本のものだった。まあ、残念ながら店員はみんな中国人ぽかった。
値段も悪くなく、ランチセットのCセットを頼んでみました。
内容は、緑茶、わかめと酢の和え物+サラダ、カレーライスで£7.5
味は普通においしい!久々の日本食うまー!!丼もののメニューに親子丼とかかつ丼(それぞれ£8.8と£9.0)があったので
次回夕飯がてら行くことに決定ー。通い詰めそう。笑
ああ、あと最後に薬学生らしい話題を1つ。
今のところまだinduction weekなんだけど早くも課題が2つ。プレゼンと2500文字エッセイ。orz
題材は別々でプレゼンの方がSalbutamolについて。ぜんそくの薬であるベントリンの一般名。両方ともグループワークで
同じ班の子からはサルブタモールの合成とどうやって発見されたかについて調べてね。と言われたので早速調査開始。
・・・出ない!!!「サルブタモール 合成」で検索しても、「Salbutamol synthesis」で検索してもそれらしきものは見つからなーい!!
とりあえずぱっと見で数個URLチェックして本日は挫折。おいおいじっくり見るとしよう。火曜休みだし。
んで、もう1個の方はまあまた次回。これ班長のZaraに月曜までに書けるだけ書いといてとか言われたんだけど、Bulletすら作ってない状態ww
マジごめん。
ぽちっとな!!笑